昔話「SSクラス」

2020/04/19

こんにちは。

 

今日は昨日とは打って変わって快晴ですね!昨日は、テルコーチもブログで書いていたようにかなりの大雨でした。こんなにいい天気だと外で身体を動かしたくなりますよね。

 

先日は、エスタジオの歴史としてガラナのお話をしました。今日はSSクラスの話をしたいと思います。

エスタジオには、ジュニアフットサルスクールを始めて15年が経ちます。そのスクールの中でいろいろなクラスがありますが、その一つであるエスタジオ・スペシャルクラス(以下SSクラス)の歴史をお話しします。

SSクラスは2008年に発足し、今年で12年目の活動に入りました。発足した意図としては、スキルや意識レベルの高い競技志向の強い選手達がフットサルを通じてレベルアップをしていけるような環境を作るという意図があり発足されました。今回の写真が発足当初の選手達でその選手たちも大学4年生になっています。

SSクラスでは、普段、火曜から金曜でトレーニングを積みながら、神奈川県U-12フットサルリーグ、バーモントカップ、エスタジオU-12フットサルリーグetcを主戦場に戦っています。スクールですがこのような公式戦に出場しているのは、SSクラスとしての特徴です。

SSクラスが12年の活動の中で唯一目標達成できていないのが、バーモントカップの全国大会の出場となります。今までも、決勝戦に進出したり、準決勝まで進んで敗れてしまったりと惜しいところまで行っているのですが、目標達成の一歩手前で敗れてしまっています。

今年は、新型コロナウィルスの影響により開催が延期となっていますが、開催された際には悲願を達成したいと思っています。

この休講期間がすぎ再開した際にはエスタジオからスクールを通して飛び立つ選手を多く育てていきます。

 

再開した際にはみなさん元気な顔で会いましょう!

 

KOYAMA