2010年3月31日(水) |
☆対戦相手に感謝の気持ち☆ |
 |
春の選抜高校野球大会が行われていて、BEST8が出揃った。
2年連続で出場した島根県の開星高校の監督、58歳が第一試合で、『21世紀枠』の和歌山県向陽高校に1−2で敗れた後のインタビューで、『21世紀枠に負けたことは末代までの恥』とか『話をする気にもならん』、『負けたことは恥ずかしい、たちあがれません』、『切腹したい』、『死にたい』などのとても指導者、しかも監督たる人間の発言とは思えない言葉だった。
謝罪の会見でも「ド派手」な衣装で登場!びっくりした。
どんなスポーツでも、対戦相手がいるのでゲームが成立するのである。
テニスでも、対戦相手の態度や、そのジャッチ、自分のミスやペアのミス、環境や物品に対して『かんしゃく』や『ふて腐れ』てしまう人がまれにいる。。。
ルールを正しく理解し、対戦相手と自分のペアには十分感謝し、お互いの健闘をたたえ、大人のテニスをしてもらいたいと思う。
ONO |
|
|
2010年3月30日(火) |
ゴッチャンの食日記83 |

 |
第83回ゴッチャンの食日記は都筑区池辺町にある魁力屋の豚骨醤油ラーメンです。
今回は美味しいよとの情報で食べに行ったのですが、私は微妙でした。すべてが中途半端な感じで次また来ようと思わなかったです。
ゴッチャン点数は10点中3点です。
今回のラーメンの評価を情報提供者に伝えた所ちがうメニューだったらしく、また行って確認したいと思います。
HAGITA |
|
|
2010年3月29日(月) |
国際大会 |
 |
ベルギーのブリュッセルで行われる国際大会に、3/31(水)〜4/6(火)の期間で行ってきます。世界の少年サッカーをこの目で見て、スクール生の子供達に経験を伝えていきたいと思います。
現在SSクラスの2年生(4月から3年生)が、バルセロナでトレーニングを行っています。ベルギーの国際大会では、FCバルセロナの一員として出場します。彼の活躍を皆さんも日本から応援してあげて下さい。観光目的で行くわけではありませんが、世界一美しい広場と言われているグランプラスには時間があったら行ってみたいと思います。ではまた。
JINBO |
|
|
2010年3月28日(日) |
プレミアリーグ/第4回チャンピオンカップ |

 |
第4回チャンピオンカップが行われました。
結果は下記の通りです。
1回戦
第1試合 |
FCファンキー |
1対3 |
FC SAMURAI |
1回戦
第2試合 |
カプリーチョス |
1対1
PK
3-4 |
Under mountain fellow |
3位決定戦 |
FCファンキー |
0対2 |
カプリーチョス |
決勝戦 |
FC SAMURAI |
3対3
PK
5-4 |
Under mountain fellow |
詳細はこちらから
写真上が今回優勝した FC SAMURAIです。写真下が準優勝したUnder mountain fellowです。
GK賞はカプリーチョスの岩渕さんです。そしてMVP賞はUnder mountain fellowの斉藤さんです。ものすごく綺麗な放物線を描くループシュートでした。
今回のチャンピオンカップはものすごく盛り上がりました。最後の決勝戦はどちらが勝ってもおかしくない内容で負けたUnder mountain fellow代表の小山さんは、すごく悔しがってました。
今回のチャンピオンカップは今までで1番盛り上がった大会でした。
HAGITA
|
|
|
2010年3月27日(土) |
卒業記念フットサルカップ2010 |
 |
本日卒業記念フットサルカップ2010が行われました。全10チームが集まり熱戦を繰り広げていました。エスタジオからはSSクラスから3チームが参加し、6年生メンバーのFenixが見事優勝!Verdaliro、Bafanaも6年生相手に大健闘しました。結果はこのようになっております。
優勝 |
エスタジオFenix |
6位 |
ぐーりーフットサル |
準優勝 |
LOCO SHONAN |
7位 |
エスタジオBafana |
3位 |
横浜SCつばさA |
8位 |
横浜SCつばさB |
4位 |
FC パーシモン |
9位 |
五本木FC A |
5位 |
エスタジオVerdaliro |
10位 |
五本木FC B |
6年生、卒業、優勝おめでとう!今後の活躍に期待してます。卒業を期に辞めていく選手もいますが、エスタジオはいつでもみんなを待っています。ではまた。
JINBO |
|
|
2010年3月26日(金) |
プレミアリーグ参加チームまだまだ募集中! |
 |
2010年4月中旬からエスタジオ横浜プレミアリーグ/第Uステージがはじまります。
フットサルをとおして親睦を深めたいチーム、試合を通じて巧くなりたいチーム、腕試ししてみたいチーム、MIXで挑戦してみたいチーム、高校生で挑戦してみたいチーム(高校生だけでは参加できません。必ず大人1人入れてください。大人はベンチに入り、試合に出なくても大丈夫です。)
締め切りは4月4日までです。まだ空きがあるのでぜひこの機会に参加してみませんか?
ご連絡お待ちしております。
詳細はこちらから
HAGITA |
|
|
2010年3月25日(木) |
U-18始動 |
 |
木曜日は津曲です。
今週からユースチーム(高校生)が始動しました。先日の無料体験に参加してくれた選手も、まず部活に参加してみてからサッカーをやるかフットサルをやるかを考えるという子が多く、今は少ない人数で練習しています。
今日はフットサルの基本中の基本、止めて、蹴るの練習をみっちりやりました。
必ず人数を増やして、観ている人におもしろい、感動したと言ってもらえるような良いチームを作りたいと思います。その為には、まず自分が全力で取り組まないと!!
練習の無料体験も随時行っています。やる気のある 高校生ぜひお待ちしております。
TSUMAGARI |
|
|
2010年3月24日(水) |
第34回全日本少年サッカー大会 |
 |
今日、日本サッカー協会のホームページを見ていたら「第34回全日本少年サッカー大会」の開催要項が発表されていました。
全日本少年サッカー選手権といえば、夏のイメージが強いですが、早いところでは静岡が4/3(土)から東京は4/4(日)から大会の予選が始まるみたいですよ。また今年も日本一に向けての熱い戦いが始まります。
今日は、神保コーチの誕生日でした。誕生日を期にPHOTO日記とは別に神保コーチがブログを始めましたよ。是非ご覧になって見て下さい。
神保 慶太 オフィシャルブログ【カンテーラ】
KOYAMA |
|
|
2010年3月23日(火) |
ゴッチャンの食日記82 |
 |
第82回ゴッチャンの食日記は味噌キットカットです。
今回はめずらしくチョコレートと味噌のコラボ食品です。味はなんで味噌を入れたんだろう?と疑問に思ってしまい普通のキットカットの方が美味しいと感じてしまいました。後味にほんのり味噌のしょっぱさが残るのが、ゴッチャンの口には合わなかったです
ゴッチャン点数は10点中3点です。
今回でチョコレートと味噌は絶対合わないと思いました。
HAGITA |
|
|
2010年3月22日(月) |
名将監督対決 |
 |
小山コーチ、ネタを被せてしまってすみません。ヨーロッパチャンピオンズリーグベスト8が決まりましたね。このレベルまでくるとどのチームも強いので、どこが勝つのかなかなか予想が難しいです。世界最高の試合が繰り広げられますので是非皆さんも観てみて下さい。CASKの本田選手も楽しみですが監督対決にも注目しています。1回戦では アンチェロッティ監督(チェルシー)とモウリーニョ監督(インテル)が対決し、インテルが勝利しました。古巣チェルシーと闘い勝利したモウリーニョ監督ですが、どこのチームに行っても結果を残しますね。ベスト8の注目する監督対決はなんといってもベンゲル監督(アーセナル) 対 グアルディオラ監督(バルセロナ)です。おそらくお互い攻撃的に自分達から仕掛けて闘うと思いますが、どんな戦術で闘うのかとても楽しみです。
昨日、エスタジオのスクール生がFCバルセロナに旅立ちました。無事にスペインに到着したそうです。リーガ・エスパニョーラの試合を観戦するそうなので、今絶好調のメッシのプレーを生で観れそうですね。ではまた。
JINBO |
|
|
2010年3月21日(日) |
第7回Vamosリーグ |
 |
今日の早朝の風と雨は凄かったですね。昼間も久しぶりに暖かくなったと思ったら夕方からすごく冷え込んで寒かったです。そんな中第7回Vamosリーグが行われました。
結果はこちらです。
優勝 |
ALGEMMA |
2位 |
アルチレイロU-15 |
3位 |
LMクリあたま |
4位 |
エスタジオ横浜A |
5位 |
エスタジオ横浜B |
6位 |
レッドスターA |
7位 |
レッドスターB |
8位 |
アルチレイロU-13 |
エスタジオは、4位と5位という結果でした。3年生が抜けて新メンバーになってあまり日が経っていませんが良い雰囲気で戦えていました。まだ始まったばかりなのでこれからまた一歩一歩上がっていけるように頑張ります。
KOYAMA |
|
|
2010年3月20日(土) |
ゴッチャンの食日記81 |

 |
第81回ゴッチャンの食日記は寒川総合体育館の近くにあるラーメン屋、寅そばの豚骨醤油ラーメンです。
見た感じ濃そうですが、意外にあっさりしていて美味しかったです。上の写真の通り旨いし安めでした。鰹節が入ったままのラーメンを初めて食べて見て、今まで食べたラーメンの中ではちょっと違う感じかなと思いました。
ゴッチャン点数は10点中8点です。
だんだんネタが切れつつあるゴッチャンの食日記ですが、100回目指して頑張ろうと思います。
HAGITA
|
|
|
2010年3月19日(金) |
チャンピオンズリーグベスト8 |
 |
昨日、チャンピオンズリーグのベスト8に進むチームが決まりました。
CASKモスクワに所属する本田選手が見事な活躍をしましたね。1ゴール1アシストの大活躍!見事チームをベスト8に進出させました。本田選手がどこまで行くのか非常に楽しみです。
バルセロナもメッシの2ゴールによる活躍でベスト8に駒を進めました。メッシを見ていると、「ディフェンス、プレッシャー掛けてるの?」って思ってしまうぐらい自由にプレーしている感じがしますね。ゴールも素晴らしかったです。
ベスト4を決める試合は、3/30・31に行われます。CSKAモスクワはインテルとバルセロナはアーセナルと戦います。1stレグでどのチームが勝つのか非常に楽しみです。
KOYAMA |
|
|
2010年3月18日(木) |
U-18無料体験会 |
  |
木曜日は、津曲です。
昨日からエスタジオ横浜U-18(高校生)の無料体験会を行っています。
なぜユースチームを発足したかといいますと、私は大学を卒業してから本格的にフットサルを始めました。まず単純にフットサル自体が凄く楽しいと感じたのと、やればやるほど奥が深いんですよ。1つ1つのプレーに凄く意味があるし、あの狭いプレッシャーの中で、早い判断力を必要とし、ボールコントロール、相手との駆け引き、サッカーに必要な事がたくさんつまっています。もっと早い頃からフットサルをやっていたらもっと上達していたと思います。
フットサルは、とっても楽しいスポーツだし魅力のあるスポーツです。そこで少しでも早くフットサルを知ってもらいたくてユースチーム発足にいたりました。
体験会は明日で最後です。まだ定員には少し余裕があります。ぜひ、やる気のある方お待ちしております。
TSUMAGARI |
|
|
2010年3月17日(水) |
☆区民ジュニアテニス大会☆ |
 |
3月26日〜31日まで、第48回区民ジュニアテニストーナメントが開催される。
私がサンスポーツ青葉台でコーチをしている時、小学校低学年から全く始めてで、テニスを始めたジュニア達が出場している。ずっとテニスをやめないで続けていてくれたと思うと、大変喜ばしい事だ。現在、エスタジオ横浜テニススクールに来て頂いている生徒さんのお子様でもある。
会場が、長坂谷公園、青葉スポーツ広場、都田公園と3会場で熱戦が繰り広げられる。一試合でも多く勝ち残って上位の戦績をあげて欲しい。現在エスタジオ横浜のジュニア達にも、早く試合ができる様になる為にカウントの数え方、試合の進め方などを中心に練習している。将来トーナメントに出場し、私の期待に答えて欲しいと思う
。
会場が近いので時間のある方は、是非、足を運んで下さい。
ONO |
|
|
2010年3月16日(火) |
ゴッチャンの食日記80 |
 |
第80回ゴッチャンの食日記は丸源のチャーシュー丼です。
いろんなラーメン屋のチャーシュー丼を食べた中で上位にランクIインするおいしさです。だいたいのお店では卵が付いていたりするのに、卵無しでも納得させられるほど美味しいです。
ゴッチャン点数は10点中8点です。
ゴッチャンの食日記80回到着しました!!なんだかんだ続いていますが、これからも日記を楽しく読んでいただけたら嬉しいです。
HAGITA |
|
|
2010年3月15日(月) |
春到来 |
 |
最近は暖かい日が増えてきましたね。少し動けばすぐに身体が温まるようになってきました。いよいよ新シーズンが始まりますね。ジュニアフットサルスクールでは毎年行っている春休み短期スクールが3/29(月)〜スタートします。まだまだ定員に達していないクラスがたくさんありますので是非皆様ご参加下さい。ワールドカップボールが当る特典もありますよ!
尚、短期スクール後、4/12(月)〜クラスカテゴリーの変更があります。基本的には初級、中級、上級、エンジョイの4カテゴリーに分かれ、子供達のレベルに合わせたトレーニングを行える様にカテゴリー設定をしています。トレーニング時間や月会費は今まで通りです。詳細はこちらからご覧下さい。ではまた。
JINBO |
|
|
2010年3月14日(日) |
プレミアリーグ第5節 |
 |
2010年プレミアリーグ第Tステージ/最終節を行いました。
結果は下記の通りです。
第1試合 |
善行フットサルクラブ |
2対2 |
カプリーチョス |
第2試合 |
Under mountain fellow |
1対4 |
FCファンキー |
今回のFCファンキーは、かなり良かったです。Under mountain fellowの方がチャンスが多かったけど1点に抑え、勝つことができました。今回はGKとして出場して勝つことができたので、この調子でチャンピオンカップもがんばりたいです。
写真は第1試合の試合風景です。
HAGITA |
|
|
2010年3月13日(土) |
シーズン終了 |
 |
3/7(日)をもちまして今シーズンすべての公式戦が終了しました。PUMA CUPの大阪ラウンドは2勝1敗で予選敗退になりました。今シーズン会場に足を運んで頂いた方々にとても感謝しています。一年間本当に色々なことがあり、貴重な経験をさせて頂きました。この経験を今後に生かしていきたいと思います。大阪ラウンドから約一週間、心に穴があいた状態で思考回路が働いていませんでした。身も心もリフレッシュして来シーズンのことを考えていきたいと思います。PUMA CUPの決勝戦は大阪 対 湘南になった様です。明日代々木で日本一が決まります。ではまた。
JINBO
|
|
|
2010年3月12日(金) |
PUMA CUP 決勝トーナメント |
 |
今日からPUMA CUP第15回全日本フットサル選手権の決勝トーナメントが代々木で始まりました。午前中に時間があったので、ペスカドーラ町田vs府中アスレティックの試合と湘南ベルマーレvsバルドラール浦安の前半だけを観に行きました。
第1試合は、延長戦までもつれる非常に白熱した試合となりました。決勝ゴールとなった府中の上澤選手のドリブルからのシュートは素晴らしかったですねぇ。思わず「うまっ!」っと言ってしまいました。2試合目もお互い緊迫した中で試合が進み前半終了時点で2-1で湘南がリードしてるのを見届けて帰ってきました。結局ベスト4には府中・湘南・神戸・大阪が残りました。果たしてどのチームが日本一に輝くのでしょうか。
明日も代々木で12:00から試合が行われます。皆さんも是非フットサル観戦を!詳細はこちら
ちなみに今年のキャッチコピーはこちらでした。
KOYAMA
|
|
|
2010年3月11日(木) |
Jリーグ観戦 |
 |
木曜日は津曲です。
先週の土曜日にYさんにもらったチケットでFC東京vs横浜F・マリノスの試合を観に行ってきました。
ロスタイムにゴールが入るという劇的な展開で最高に楽しかったです。
マリノスの山瀬選手のドリブル、FC東京の石川選手のスピードは目立っていました。
ただ中村俊輔選手が登録が間に合わず見れなかったのがとっても残念でした。
これからもなるべくたくさんの試合を観て、色々なことを感じて、勉強したいと思っています。
もしチケットが余っていたら是非譲ってください!!(笑)
Yさんとっても楽しかったですよ。
ありがとうございました。
TSUMAGARI |
|
|
2010年3月10日(水) |
☆デビスカップ☆ |
 |
テニスの国別対抗戦『デ杯アジアオセアニアゾーングループ1・1回戦』日本VSフィリピンが3月5日から行われ第1日にシングル2試合で、伊藤 竜馬と添田 豪が連勝し、第2日にダブルス1試合が行われ鈴木 貴男・松井 俊英組みが勝ち、3連勝で1回戦突破を決めた。それにしてもテニスのテレビ放送が少なすぎるような気がする。国別対抗戦なのに・・・・
デ杯の日本監督竹内 映二は錦織 圭を使いたいらしいが怪我からの復帰で慎重に今後の試合や状態を見てるらしい。
日本は5月に2回戦でオーストラリアと対戦する。是非とも頑張って頂きたいと思う。(写真は伊藤 竜馬選手)
P.S 私も昔デ杯強化選手でした
ONO |
|
|
2010年3月9日(火) |
雪2回目 |
 |
雪です。
3月入っているのに雪です。今まで3月に入って雪が降ったことあったかなぁ。っと思って2008年度3月の日記を見たら降ってました。その時は積もりませんでしたが今回は積もりそうです…。天気予報は、雨予報なんですがこのまま降り続けるのでしょうかねぇ。
今日は、雪のためスクールは中止となってしまいました。今日のお休みは、2週間以内に振替をとる事ができます。振替をとられる場合にはご連絡下さい。
明日スクールできるかなぁ…
雪止めぇ!
KOYAMA |
|
|
2010年3月8日(月) |
ゴッチャンの食日記79 |
 |
第79回ゴッチャンの食日記はあざみ野飲食街にある富鮨の天ぷら定食です。
あざみ野のB&Dに行った帰りに見つけたお店です。お店の外装がちょっと値段が高そうなスシ屋みたいな感じでちょっとためらいました。
天ぷらの衣はサクサクですごくおいしかったです。ランチタイムの時間だったので1000円で食べれました。チェーン店とかの味と比べて格段においしかったです。
ゴッチャン点数は10点中8点です。
HAGITA |
|
|
2010年3月7日(日) |
フットサル情報 |
 |
金曜日に開幕したPUMA CUP2010第15回全日本フットサル選手権大会の予選リーグが終わり決勝トーナメントに進むチームが決まりました。
決勝トーナメントに進むのは、Fリーグの名古屋オーシャンズとステラミーゴ花巻以外の8チームとなりました。地域リーグのチームも頑張っていましたが今回は1チームもベスト8に残る事ができませんでした。やはり日本トップリーグのFリーグのチームは「さすが!」というしかないんでしょうか。
神保コーチ所属のFIRE FOXは予選リーグ2位だったのでワイルドカードでの出場が残っていたのですが得失点差で予選敗退となってしまいました。
決勝トーナメントは3/12(金)〜3/14(日)に代々木第一体育館で行われます。時間のある方は、是非観に行ってみてはいかがでしょうか。フットサルを一度観ればハマってしまうと思いますよ。
今日の写真は、去年のパンフレットです。今年はどんなキャッチコピーなんでしょうか。気になります…
KOYAMA |
|
|
2010年3月6日(土) |
ゴッチャンの食日記78 |

 |
第78回ゴッチャンの食日記は前回に引き続き丸源の肉そばつけ麺とから揚げです。
今回は前回10点満点を取った肉そばのつけ麺バージョンです。他のお店よりスープに酸っぱさがない感じでした。下の写真のから揚げは美味しかったです。外はパリパリで中はジューシーでした。
ゴッチャン点数は10点中4点です。
今回はラーメン屋にから揚げがあるのは珍しいと思い食べてみました。
HAGITA |
|
|
2010年3月5日(金) |
フットサル情報 |
 |
今日からフットサルの日本一を決めるPUMA CUP2010第15回全日本フットサル選手権大会が開幕しました。この大会は、Fリーグチームだけでなく、各地域リーグからも参加していて本当の日本一を決める大会です。
神保コーチ所属のFIRE FOX FUCHUも出場していますよ。今日は、Fリーグの強豪シュライカー大阪と対戦しました。結果は、0-2で負けてしまいました。決勝トーナメントへは、予選グループの1位と予選グループ2位の中の成績が良い上位2チームまでが進めます。あと2勝して何とか決勝トーナメントまで進んで欲しいです。
日程・場所の詳細はこちら
KOYAMA |
|
|
2010年3月4日(木) |
アジアカップ予選 |
 |
昨日のアジアカップ予選、日本代表勝ちましたね。何回か良い形で相手を崩していたし、サイド攻撃からの2ゴールと理想的な形ではないでしょうか。私個人としては、期待している森本選手にゴールを決めて欲しかったですね。
皆さんは試合を観ましたか?試合を観るのは良い勉強になりますよ。とくに子供達は、好きなチーム、好きな選手をたくさん見て、マネをしてほしい。その選手のマネをすることで一瞬でもできれば、それを繰り返しやることにより自分の物になるんです。
これはサッカー・フットサルに限らず人生において常に「こうなりたい!」という理想像を持ってそれに近づけるように努力する事はとても大切だと私は思います。
TSUMAGARI |
|
|
2010年3月3日(水) |
☆バンクーバー五輪☆ |
 |
現地時間2月28日に閉幕したバンクーバーオリンピック。日本のメダルは銀3、銅2の5つだった。女子パシュートは100分の2秒差で金メダルを逃した。ゴールした瞬間、誰もが皆勝ったと思ったに違いない。
スピードスケートで着用しているスーツで、日本代表のは、ミズノ製で、前傾姿勢がとりやすいように設計されている。腰に伸びにくい素材を配し、上半身の重みを支え、前に倒れすぎると戻る力が働くらしい。テニスでも膝の使い方が大切で、伸びているより少し曲がっていた方が良い。エスタジオの生徒さんもその膝の使いがなかなか分からないらしく、よく打球ミスをする。そのようなミスをなくしてくれる『魔法』のスパッツ・レギンス・トレンカなどを開発してくれるメーカーはないだろうか?必ず売れるはず!!
ONO
|
|
|
2010年3月2日(火) |
2010年プレミアリーグ/第Uステージ参加チーム大募集!! |
 |
2010年4月中旬からエスタジオ横浜プレミアリーグ/第Uステージがはじまります。
フットサルをとおして親睦を深めたいチーム、試合を通じて巧くなりたいチーム、腕試ししてみたいチーム、MIXで挑戦してみたいチーム、高校生で挑戦してみたいチーム(高校生だけでは参加できません。必ず大人1人入れてください。大人はベンチにいれば試合に出なくても大丈夫です。)
またプレミアリーグでは個人参加で集まったチームで1チーム出場しています。人数が集まらないから試合できない人、みんなと予定があわず試合に出れない人。毎試合募集しています。是非この機会にエスタジオ横浜プレミアリーグに参加してみませんか?
ご連絡お待ちしております。
詳細はこちらから
HAGITA |
|
|
2010年3月1日(月) |
クラブ初タイトル!おめでとう!
KANAGAWA FUTSAL FESTIVAL 5 Fenix優勝! |
Fenix(6年生)ご父兄の皆様へ
スタンドから大声で子供達に声援を送っている皆様の熱い気持ちをひしひしと感じておりました。ご父兄の皆様からの大きな期待にどこまで応えられたのかわかりませんが、子供達と楽しく、厳しく一緒にフットサルが出来たことを幸せに思っております。この大会で今シーズンは終了し、3月から新たな選手達と共に新シーズンがスタートします。6年生が残してくれた財産を糧に、元気な子供達と楽しく、一生懸命やっていきたいと思います。子供達をエスタジオに預けて頂きありがとうございました。これからも彼らを応援していきます。今後とも宜しくお願いします。 神保
|
2/27(土)に行われたKANAGAWA FUTSAL FESTIVAL5 U12の部でFenixが出場し、神奈川チャンピオンになることができました。成果と結果が結びつき、終始圧倒的な内容で4試合を闘うことができました。
1回戦 |
6対1 |
habilidoso futsal dois |
2回戦 |
5対0 |
LONDRINA SEGUND |
準決勝 |
3対1 |
稲田FC |
決勝 |
10対0 |
国府津FC |
バーモントカップでの屈辱的な敗退、県リーグ中央大会出場辞退(卒業式の為)という試練を乗り越え、今シーズン最後の公式戦を「絶対優勝」を掲げこの大会に臨みました。選手達はベストパフォーマンスを魅せ、クラブ初のタイトルを私達にプレゼントしてくれました。4試合を8人でプレスを掛け続け、最後まで集中を切らさずに走りぬいた選手を誇りに思います。この成果や結果は、クラブ全体のものだと思います。あらゆる事情でこの場にいれなかった選手もたくさんいます。その選手達とも喜びを分かち合いたいと思います。Fenixメンバー(6年生)優勝おめでとう!
JINBO |
|
|