2008年11月30日(日) |
SSクラス〜U12横浜市トレセン合格 |
 |
SSクラスの5年生2名が横浜市のトレセンに合格しました。横浜市のトレセンは県内でもトップレベルの地区トレセンなので、スタッフ一同驚きと喜びでいっぱいです。合格した2名はこれに満足することなく今まで以上にがんばってもらいたいと思います。更に上のレベルの県トレセン、関東トレセン、ナショナルトレセンを目指してほしいですね。
12月中旬からフットサル冬季短期スクールが始まります。外で思いっきり走りたい子、ボールを思いっきり蹴りたい子は是非短期スクールを受講してください。各クラス定員がありますのでお申し込みはお早めにお願いします。元気な子お待ちしてます。短期スクールの詳細はこちらからご覧になれます。
JINBO |
|
|
2008年11月29日(土) |
ゴールへの意識! |
 |
木曜日に日記でお伝えしたリフレッシュ研修会の事を報告したいと思います。
講義の内容は「攻撃の基本戦術」と「プランニング」あとトピックスとして「ユーロ2008のテクニカルレポート」の話を聞きました。
印象に残った事は、「常に主導権を握ったプレーをする!」という言葉でした。当たり前の事かもしれませんが、言葉として聞いたことによって再認識されました。
午後は、実技でした。テーマは、「攻撃に関わるプレーとゴールを奪うプレー」でした。トレーニングは、「仕掛ける」・「ゴールを狙う」など攻撃に関することをしました。トレーニングを受講者の方と一緒にやったのですが、単純にゴールを目指すという事の難しさを痛感させられました。
今日のリフレッシュ研修会には、元日本代表の遠藤雅大さんも受けに来ていました。現日本代表DFで川崎Fの寺田選手もC級を持っているので受けに来るそうです。是非現役選手と一緒に受けてみたいですね。
KOYAMA |
|
|
2008年11月28日(金) |
ゴッチャンの食日記20 |

 |
第20回ゴッチャンの食日記はじれっていのとんこつラーメンです。
最初に気になったのが味よりもメニュー表でした。
あるお店にそっくりでのりチャッ玉とか通称で呼ぶ人はいてもメニューの名前になっているのは珍しかったので気になりました。
『パクリですか?』とは聞けず真相は闇に消えました。
味は結構あっさりめでしつこくないです。濃い味が好きな人は物足りないかもしれないです。
ゴッチャン点数は10点中6点です。
下の写真に写っているのはチャーシュ-丼です。
私てきにはチャーシュ-にもっと味があるといいと思いました。
タレご飯はすごく美味しかったです。
ゴッチャン点数は10点中7点です。
HAGITA
|
|
|
2008年11月27日(木) |
リフレッシュ研修会 |
 |
11月29日に東海大学まで行きリフレッシュ研修会を受けに行きます。リフレッシュ研修会とは、身体や心をリフレッシュしに行くのではなく、JAF公認指導者の資格を持っている指導者が受ける研修会です。
主に研修会は、サッカーのあるテーマについて講義を受けてその後に実技をして体感してみたり、世界を経験してきた人の講義を聴いたりという形になっています。
今回は、「攻撃」をテーマにした講義と実技らしいので非常に楽しみにしています。なんといっても攻撃するのは楽しいですからねぇ。
今回しっかり勉強してきて子どもたちの指導に役立てたいと思います。
KOYAMA |
|
|
2008年11月26日(水) |
☆第1回ミックスダブルス大会☆ |

 |
11月24日(月)祝日第1回ミックスダブルス大会が
開催されました。
週間天気予報から前々日、前日と雨の予報が消えるのを願って、当日朝を迎えました。
朝日がまぶしいくらい良い天気で一安心☆!!
9:00試合開始!!!
どの組も白熱した接戦でした。
Aブロック
1位:中西・渡部ペア
2位:菊池・和田ペア
Bブロック
1位:朝比奈・諸江ペア
2位:森・花澤ペア
トーナメントに入り準決勝が行なわれました。
が・・・・・・ 準決勝の最中にかなり激しい雨が・・
中西・渡部ペア、朝比奈・諸江ペアが決勝に残りましたが、
残念ながら決勝は出来ず、両者1位ということになりました。
決勝決着がつかなかったため、1位の2ペアは
次回もまたエントリーしたいとのことです。
さっそく12月23日(祝日)第2回の大会も予約が
順調に入ってます!
祝日の1日をエスタジオで日頃の成果を発揮し、
楽しい1日を過ごしてみませんか?
予約お待ちしております!!
試合に出られた皆さんお疲れ様でした。またお待ちしております☆
ONO |
|
|
2008年11月25日(火) |
個サルスペシャルインタビュー |
  |
今回のスペシャルインタビューは現在湘南ベルマーレフットサルクラブでコーチをしている奥村 敬人さんです!!
個サルチームでの大会参加についてどう思いますか?
『それがきっかけでチームを作ってもいいし、どんどんやるべきだと思います。』
個人フットサルはどうですか?
『すごく楽しいです。勉強になります。』
ご意見・感想などありますか?
『神保コーチのまたぎをまた見たいです。』
奥村さんはどのプレーヤーより2手3手先が見えるプレーヤーです。
今回の写真は奥村さんが出しているブランドのマスコットキャラクターです。
HAGITA |
|
|
2008年11月24日(月) |
Fenix 1回戦敗退 |

|
先日神奈川県少年フットサルリーグ・上位リーグの中央大会が県立体育センターで行なわれました。優勝を目指して臨んだエスタジオ横浜 FenixでしたがLondrina Primeiro との初戦で0対3で破れ、大会が終了致しました。選手達は最後の公式戦に向けてがんばってきただけに試合後は涙を流す選手たちも多くいました。先取点を奪われて普段の精神状態でプレーができなかった事と、過度の緊張状態で力をすべて出し切れなかった事が大きな敗因でした。トーナメント初戦の難しさ、力を出し切る事の難しさを選手達、私自身も痛感させられました。この苦い経験を今後に生かして欲しいと思います。ご協力頂いたご父兄の皆様、応援ありがとうございました。
JINBO |
|
|
2008年11月23日(日) |
新商品UP! |

  |
「Sta×Sta」の新商品をアップしました。
今回の新商品は、SPAZIOのレインボーパーカーとリスタネグラパーカーとエスタジオオリジナルコインケースです。
オススメは、コインケースですかねぇ。
自分も愛用しているんですが、とにかく使いやすいです。形を見て「小銭本当に落ちないのかなぁ?」って思われると思いますが、一応今まで使っていて落ちたことはありません。是非1度見に来てさわってみて下さい。色も10色あるのでお気に入りの色が見つかると思いますよ。
今日は、エスタジオ横浜U-12FENIXの試合が行なわれました。詳細は、明日神保コーチの方からご報告いたします。
KOYAMA |
|
|
2008年11月22日(土) |
NO.1目指して! |
 |
いよいよ明日、エスタジオ横浜U-12FENIXが出場する神奈川県少年フットサルリーグ中央大会の上位リーグが県立体育センターで行なわれます。
神奈川県少年フットサルリーグ中央大会の上位リーグとは、各地区で行なわれている少年フットサルリーグの上位チームだけが集まり神奈川県少年フットサルリーグのNO.1を決める大会です。
FENIXの第1試合は湘南地区で優勝をしたLONDRINA Primeiroです。いきなり強豪との対決ですが、初戦を勝って勢いをつけたいですね。第1試合は14:30からとなります。
明日は、選手達に悔いの残らないように全力で頑張ってもらいたいです。もちろん優勝を目指して!
KOYAMA |
|
|
2008年11月21日(金) |
ゴッチャンの食日記19 |
 |
第19回ゴッチャンの食日記は、すき家のメガ牛丼です。
今回は一回は食べてみたかったメガ牛丼にトッピングでネギと卵を頼んだのでネギ卵メガ牛丼です。
ご飯は大盛りサイズですがお肉が並みの3倍入っているとメニュー表に書いてあったので思わず頼んでいました。美味しくたべたのですが・・・・最後の方には量との戦いでしたね(笑)
ゴッチャン点数は10点中7点です。
皆さんは汁だく派ですか?それともそのまま派?
ちなみに私はネギ卵牛丼の汁だくが好きです。
牛丼って色んなトッピングもあり人それぞれこれだ!って食べ方があっていいですよね。
HAGITA |
|
|
2008年11月20日(木) |
3-0勝ち! |
 |
昨日は、夜遅くまで起きてサッカーを見た人も多いんじゃないでしょうか。みなさんご存知だと思いますが、昨日ワールドカップ最終予選の3戦目が行なわれました。
結果は、カタール相手に3-0の快勝でした。
日本は、今までカタール相手に1回も勝った事がないらしいのですが、試合を観る限りはそういったプレッシャーもなく選手達は戦っているようにみえました。
内容は、所々カタールの時間はあったもののほとんど日本ペースで面白いサッカーが出来ていたと思いました。この調子で今後も戦っていけばワールドカップ出場も近づいてくるのではないでしょうかね。
今後が楽しみです。
次戦は、来年2月11日ホームで現在予選首位のオーストラリアとです。
KOYAMA |
|
|
2008年11月19日(水) |
☆ライン☆
|

 |
Bコートのラインを昨日引き直し、Aコート、Bコートライン
完成!!!です。
今まで消えかかっていたオレンジのラインがレモンイエロー
(エスタジオカラー)になり、ベースラインから相手コートの
サービスライン、ベースラインもはっきり見えるようになりました。
とりあえずサービスライン、ベースラインと思ってましたが、ラインを引き出したら完璧をめざし月曜日にひき続き火曜日も休日返上で
小山コーチと頑張りました!(小山コーチ連日お疲れ様です☆)
Bコートの方が手慣れたせいもありさらに美しく仕上がってます!
24日のMIXダブルスの試合は完璧です。
来週は試合結果の報告をします。
ONO
|
|
|
2008年11月18日(火) |
個サルの常連さんパート22 |
 |
第22回個サルの常連さんインタビュー!!
写真に写っている照井 剛さんです。
個人フットサルはどうですか?
『メッチャ楽しいです。自分がうまくなっているのが毎週わかります。』
個人フットサルの良い点はありますか?
『楽しく出来る。悪い点が見つからない!!』
照井さんはキープ力、ドリブルに長けたプレーヤーです。
HAGITA |
|
|
2008年11月17日(月) |
リニューアル |
 |
今日、クラブハウス側のテニスコートの線の色が消えかかっていていたので塗りなおしました。以前は、オレンジ色でしたが今回は黄色にしました。
まぁまぁの出来ではないでしょうか。自己満足しております。11/24には、エスタジオ初のミックスダブルス大会が行なわれます。リニューアルした綺麗な線と綺麗なコートで白熱した戦いが行なわれるといいですね。
残念ながら、今回はもう定員に達しているみたいです。第2回も開催される予定です。
今日から、プレゼントキャンペーンが始まりました。12/29までにクリニックに2回以上参加するとDUELOロングプラクティスシャツがもらえます。是非ご参加下さい。
KOYAMA |
|
|
2008年11月16日(日) |
PUMA CUP 2009 |
 |
PUMA CUP 2009 第14回全日本フットサル選手権神奈川県大会が12月から始まります。LONDRINAは13日から闘いが始まります。神奈川チャンピオンを目指してトレーニングを行なっています。皆さん是非応援してください。日程はこのようになっております。↓
◆予選リーグ
Group G
P.S.T.C.LONDRINA / 湘南蹴族 /
アグラード
会場:寒川総合体育館
予選リーグ:12月13日(土)
1試合目(9:30):湘南蹴族
2試合目(11:50or13:10):アグラード
◆決勝トーナメント
1日目(12月20日) 会場:県立体育センター
2日目(12月27日) 会場:寒川総合体育館
3日目(12月28日) 会場:寒川総合体育館
JINBO
|
|
|
2008年11月15日(土) |
DUELOカップ |
 |
だんだん冬の寒さになってきましたが、DUELOカップウルトラビギナー大会が行なわれました。
今日の大会は3チームが集まり各チーム2回戦の総当り戦で行なわれました。
第一試合 ソジホン 0-4 ABEND
第二試合 タイガーチーム 3-1 ソジホン
第三試合 タイガーチーム 1-3 ABEND
第四試合 ソジホン 0-6 ABEND
第五試合 タイガーチーム 7-4 ソジホン
第六試合 タイガーチーム 1-4 ABEND
優勝は、全勝したABENDでした。
今日の大会は負けてても諦めず良い雰囲気でした。
是非またご参加くだいさい。
みなさんお疲れ様でした。
HAGITA |
|
|
2008年11月14日(金) |
金サル&新商品入荷 |
 
 
|
7月から始まった金曜日の個人フットサルも4ヶ月が経ちました。
始まった当初は、まだ知られていなかったせいかあまり人数が揃わず5VS5のゲームが出来ないでミニゲームという事が多々ありました。しかし最近は、人数も毎週15人ぐらいは集まるようになりみなさん一生懸命体を動かしていますよ。
個サルは、12月からキャンペーンも始まります。寒くなってきますがぜひみなさん体を動かしに来て下さいね。
Sta×Staで新商品を入荷しました。今回は、SPAZIOのロンTやスウェットの上下などです。Sta×Staのページに商品の画像を載せているのでご覧下さい。
最後に、
最近Jrジャージが売れています。値段もかなり安いです。現品限りなので、この冬に買おうと思っている方はお早めに!
KOYAMA |
|
|
2008年11月13日(木) |
2008・冬季短期スクール |
 |
12/14(日)〜12/26(金)までの期間で冬季短期スクールを開催します。
カテゴリー |
曜日 |
時間 |
費用 |
幼稚園児 |
月・水・金 |
15:30〜16:20 |
¥6,820 |
1〜3年生 |
月〜金 |
16:30〜17:30 |
¥7,450 |
4〜5年生 |
月〜金 |
17:40〜19:00 |
¥8,080 |
中学生 |
月・木
日 |
19:10〜20:30 |
¥8,080 |
18:00〜19:20 |
短期スクール受講後1月中に入会すると、
・入会金が半額!
・エスタジオTシャツプレゼント!
・抽選でUMBROグッズプレゼント!
という特典がつきます。
スクール生も1回¥500で登録している曜日以外で最高4回の受講可能です。2回以上受講するとUMBROグッズプレゼント!
各クラス定員がありますのでお早めに。
KOYAMA |
|
|
2008年11月12日(水) |
☆試合でおこるQ&A☆ |
 |
すっかり寒くなり、日没も早くナイターのライトが今日は4時過ぎにはつきました。
ジュニアは元気ですね!!半そでで汗びっしょりです!
風邪引かないよう、レッスン終わったらすぐ着替えてくださいね!
今日は試合でよくおこるQ&Aを書いてみます。
皆さん参考にしてください。
Q: サーブされたボールがバウンドする前にレシーバー、又は、レシーバーのパートナーに当たった。どちらのプレーヤーの得点になるか?
A: サービスのレットでない限りサーバーの得点
Q: インプレー中他のボールがコートに転がってきたのでレット(やり直し)がコールされた。そのサーバーは第1サービスをフォールトしていた。サーバーは第1サービスか第2サービスか?
A: 第1サービス。1つのポイントを丸ごとやりなおさなくてはいけない。
試合中での???はよくあることです。
解らないことがあったら聞いてくださいね。
ONO |
|
|
2008年11月11日(火) |
個サルの常連さんパート21 |
 |
第21回個サルの常連さんインタビュー!!
写真に写っている大野 遥平さんです。
個人フットサルはどうですか?
『自分の好きな時にボールが触れてよい。』
個人フットサルのいい点は何ですか?
『様々な世代の人と交流できる。』
個サルチームでの大会参加についてどう思いますか?
『ある程度の練習は必要だと思う。』
大野さんはドリブルが得意なプレーヤーです。
HAGITA |
|
|
2008年11月10日(月) |
前座試合結果 |


|
先日行なわれた前座試合は1対0で勝利することができました。応援して頂いた皆さんありがとうございました。子供達は程よい緊張感の中、伸び伸びとプレーしていました。多少硬さはあったものの全体的には合格点の内容だったと思います。こういった普段あまりできない経験を今後に生かしてほしいと思います。11/23(日)の中央大会に向けてがんばっていきましょう!
ベルマーレは残念ながら負けてしましました。勝つチャンスはあっただけにもったいない試合だったと思います。相変わらずベルマーレのサポーターはかっこよかったです。やっぱりFリーグは華があっていいですね。
←試合前の集合写真(写真上)、試合後取材を受ける選手たち(写真下)
JINBO |
|
|
2008年11月9日(日) |
ゴッチャンの食日記18 |
 |
第18回ゴッチャンの食日記は大桜の通称のりチャッ玉です。
月3〜4回いってる位美味しいお店です。知っている人はたくさんいるんじゃないでしょうか?
味は店舗ごとでちょっとした違いがあり、私は十日市場より青葉台の店舗の方がじゃっかんあっさりしていて好きです。
ゴッチャン点数は10点中10点です。
サイドメニューにあかもちゃんという料理があり、おいしかったです。
どんな物かはぜひ食べてみてください。
今日は小田原アリーナでFリーグの前座試合にエスタジオのスクール生が参加しました。詳細は明日スクールマスターの神保コーチがお知らせします。
HAGITA |
|
|
2008年11月8日(土) |
ENJOY & PRIDE |


|
明日、小田原アリーナにてFリーグ(湘南ベルマーレ 対 ペスカドーラ町田)の前座試合にエスタジオのスクール生が参加致します。出場する10名はクラブの代表選手であるというプライドと、楽しむ気持ちを持って試合に臨んで欲しいと思います。ベルマーレサポーターの皆さん、是非前座試合も応援をお願いします。前座試合の詳細はこちらからご覧になれます。
明日のスケジュールです。↓
◇エスタジオ横浜U12 Fenix VS TOKYU S Reyes FC YOKOHAMA U-12◇
15:00〜15:30 W-UP
15:45 選手入場
15:50 前半キックオフ
16:03 後半キックオフ
16:40 解散
17:00 湘南ベルマーレ VS ペスカドーラ町田 キックオフ
私は今年初めてFリーグを観戦します。明日はスクールの小中学生と一緒に精一杯ベルマーレを応援しようと思います。がんばれベルマーレ!
JINBO |
|
|
2008年11月7日(金) |
プレゼントキャンペーン! |
 |
最近急に寒くなってきましたね。風邪を引いているスクール生も多いようです。身体を動かしているときは、暑くて薄着のスクール生もいますが、終わって身体を動かさなくなると汗などで急に冷えて風邪を引いてしまうかもしれないので、着替えや上着を着るなどの対策をきちんとしましょう。
今日は、プレゼントキャンペーンのお知らせをします。
ある期間にクリニック・個人フットサルに規定の回数以上参加すると、なんと『DUELOプラクティスシャツ』をプレゼントします。
・クリニックは、11/17〜12/29の期間で2回以上の参加
・個人フットサルは、12月中の個人フットサルに5回以上参加
サイズや数に限りがございますのでお早めに!
KOYAMA |
|
|
2008年11月6日(木) |
11月の大会情報 |
 |
11月の大会情報をお知らせします。
日時 |
大会名 |
カテゴリー |
|
|
|
11月15日(土) |
DUELOカップ |
ウルトラビギナー |
11月16日(日) |
ユーランドカップ |
スーパービギナー |
DUELOカップの優勝商品は、なんとDUELO商品2万円分!
ユーランドカップは参加賞付きの大会となっております。
まだまだどちらの大会も参加チームを募集していますので、是非ご参加下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。
KOYAMA |
|
|
2008年11月5日(水) |
☆吉田由佳さん☆ |
 |
11月1日(土)、私が土日のレッスンを行なっている
港北の日吉ローン第二コートで、吉田由佳さん
(元全日本プロ、現AIGオープン解説)を招いての
レッスン&イベントが行なわれました。
(フットサルの方たちは知らないだろうけど、
テニス界では、とても有名な方です。)
生徒さんたちは、元全日本プロの吉田由佳さんと
一緒にゲームをしたり、写真を撮ったりと、とても楽しい
2時間を過ごせたと思います。
是非エスタジオにも招いて、特別レッスンをやりたいと
思ってます!!皆さん!楽しみにしてて下さい!!
明日、朝刊折込のタウンニュース見てくださいね☆☆☆
ONO
|
|
|
2008年11月4日(火) |
個サルの常連さんパート20 |
 |
第20回個サル常連さんインタビュー!!
今回のインタビューは高田 浩一さんです。
個人フットサルのいい点はなんですか?
『自分の都合つけばフットサルが出来る事。』
個サルポイントカードについてどう思いますか?
『個人参加企画が充実していて良いと思います。』
ご意見・感想などありますか?
『これからも、より良い企画をお願いします。』
高田さんはボールキープの上手いプレーヤーです。
今回は本人の希望により顔写真ではなく私です。
HAGITA |
|
|
2008年11月3日(月) |
Verdaliro悔しい準優勝 |

 |
先日、少年県リーグ・下位リーグの中央大会が行なわれ、エスタジオ横浜U12Verdaliroが出場し準優勝という悔しい結果に終わりました。12分ハーフを4試合こなすというハードな日程の中、子供達は最後まで諦めず闘い、随所に好プレーを魅せていました。結果は以下の様になっております。
1回戦 |
15 |
VS |
1 |
エスペランサFC uka |
2回戦 |
6 |
VS |
2 |
湘南ラガッツオパープルU12 |
準決勝 |
3 |
VS |
2 |
多摩区FCU11 |
決勝 |
0 |
VS |
6 |
多摩区FC |
6月から始まったVerdaliroの公式戦は終了致しました。子供達は地区リーグ、中央大会を通して大きく成長してくれました。試合後のミーティングでは、この大会をスタートにしてこれからもがんばっていこう、ということを子供達に話しました。忙しいスケジュールの中、応援、ご協力頂きましたご父兄の皆様ありがとうございました。
JINBO |
|
|
2008年11月2日(日) |
ゴッチャンの食日記17 |

 |
第17回ゴッチャンの食日記はめん屋の味噌ラーメンと味噌モツです。
最近豚骨ラーメンのお店が増えて久し振りに味噌ラーメンを食べようと思い期待したのですが正直がっかりでした。
とにかく重いんです。味が濃くて最初は美味しいかなと食べ進めていたのですが、途中でしょっぱ過ぎて口が辛くなってきました。
ゴッチャン点数は10点中2点です。
サイドメニューである味噌モツはすごく美味しかったです。
ピリ辛でモツの味が活きていました。
ゴッチャン点数は10点中8点です。
今日はエスタジオフットサルスクールのSSクラスVerdaliroが中央大会に参加しました。
結果の方は翌日スクールマスターの神保コーチがお知らせします。
HAGITA |
|
|
2008年11月1日(土) |
UP! |
 |
早いものでもう11月になってしまいました。4月から日記を書き始めましたが、4月の日記を振り返るとついこないだだったかのように思えてなりません。みなさんあと二ヶ月やり残した事がないようにしましょう。
今夜から「Sta×Sta」のページをホームページでアップします。内容は、Sta×Staに置いている商品の紹介です。アップされている写真の商品と実際見る商品は多少違ったりすることもあると思いますので是非見に来てください。
「Sta×Sta」のページはメニューの下のほうにありますのでご覧下さい。
KOYAMA |
|
|